※一部アフィリエイト広告を利用しています

「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)は、なぜ死亡していないのか⁈正体・能力・強さ・多重人格とは?

「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)が、生きているのはなぜなんでしょうか?

死亡しなかった理由とスラーについて正体・能力・強さ・多重人格を解説していきたいとおもいますので、良かったらお付き合い下さい。

「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)は、なぜ死亡しなかったのか⁈

スラ―は生きています。その理由は、心臓が右側にあったからです。

坂本がORDERに加わって1年少し経った頃、赤尾の遺体を横に2人の戦闘が始まります。

そして、坂本に心臓を撃たれスラーは死亡しました。

では、なぜ生きていたのか?

それは、心臓が左右逆だったんです。

そんなことあるの⁈と、ちょっとビックリしてしまいましたが、

「右胸心」と呼ばれ、心臓を含む内臓の配置が左右逆になっている状態。
※ただ心臓が右に寄っているだけで、他の臓器の配置は正常の場合もある。

もし、そんな人に心臓マッサージを施すことになったら、ヘルプマーク、ハート・プラスマークを持っていないと気づきませんから、右に心臓がある人もいるんだと覚えておくだけでもいざという時役に立つかもしれませんね。

つい先日わが家のヲタク娘が、ずっーと心臓が痛いというので、とりあえずかかりつけ医に行ってきました。

そしたら「息を吸うと脈が速くなり、吐く時はゆっくりになる。心臓が縦長特有の呼吸だね」と言われてきて、かなり驚きました‼

縦長…、心臓が縦長ってどんな感じ??って、頭の中グルグルしてました。

とりあえず、大きな病気とかではなく、ただのストレスで母はホッとしました。

パンさん
パンさん

人の身体って未知数だねぇ~

ぶたさん
ぶたさん

休まず働いてくれてることに感謝‼

「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)の正体は?

スラーは、殺連の壊滅を目論む組織「✕一派(スラーいっぱ)」のボスです。

スラーは、髪は白くクセ毛で、目が隠れてしまうほどの長い前髪が印象的です。

タートルネックの白いセーターにジャケットが特徴の男性です。


「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)の目的は?

殺連を潰すことです。

殺連をつぶしたあと、『新しい秩序をつくる』と、鹿島(かしま)に言った意味は、

尊い正義の為…殺連を潰し、殺し屋のない世界をつくる。

ですが、全面戦争が始まる前にもう一度確認したところ、

手を加えない自然な状態こそ、最良の秩序

殺し屋がもっと身近で自由な存在になる

これは極端な話、一人のターゲットを殺すためなら一般人100を犠牲にしてもいいということ。

さらに善人、子ども関係なく金次第で誰でも殺せるようになるということ。

これを知った鹿島は、今まで信じてついてきたスラーが信じられなくなってしまいますね…。

人一倍正義感が強い鹿島にとっては、雲行きが怪しくなって当然というところでしょうか…。

しかし、自分を救ってくれたスラーは恩人です。

スラーから離れていても『スラー様』と崇拝するところは、鹿島にとっては絶対的存在になっているのかもしれません。

「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)の過去、経歴

スラーのプロフィールを見ていきましょう。

プロフィール 

名 前:有月 憬(うづき けい)
誕生日:10月14日
年 齢:27歳
身 長:182㎝
体 重:73キロ
出 身:殺連直営の児童養護施設(アルカマル)

14歳で編入試験を受け、JCCに入学
入学試験の成績は上位だが、その後は目立った実績はなく平凡な生徒
4年目の卒業間近で中退する

なんか意外ですね。。
もっと優秀な成績で目立ってたか、殺し屋の腕が凄かったとかあるのかと思っていたので、平凡が印象的です。
ちなみに、アルカマルは身寄りのない子を引きとって小さい頃から徹底的に殺しを教え込ませる、ORDERを人工的に作る計画のこと。
育った環境によって人格がつくられていくのに、幼い頃から殺し屋のエリート教育を受けて育った影響がスラーの目に、光じゃなく影をつくっているのもなんか納得しちゃいます。
だから、赤尾リオンの遺体を横に坂本に
・自分は殺連にずっと縛られてきた
・その苦痛も苦悩も寂しさもどれも君たちには理解できない

・ずっと暗い水の中にいるような気分だった・でもやっと解放される

と、淡々と話す表情は生気を失った死んだ魚の目をしていました。

有月を守りたかったリオンと、リオンを守りたかった有月。

どちらの願いも叶わないままこの後有月は、スラーと名乗り殺連の壊滅を目論んだのです。

ぶたさん
ぶたさん

赤尾を殺してしまった己が許せなくて失意のどん底なんだね。

パンさん
パンさん

他人を許すより、己を許す方が難しいと思うよ。

「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)の能力・強さ

スラーは殺しに躊躇はなく、最強格の坂本と対決した時もヤルキ全開の攻撃を仕掛けていました。

刃のついた鋼鉄のムチを使いますが、ムチはリーチが12メートル以上あり、さらに超高速の攻撃も出来るため戦闘力もかなり高い。

スラーがJCC時代、当時ORDERのリーダーも務めていたキンダカの超スピードを目で追わずに、地形から導線をを予測することで動きを予想しての戦いをみて「空間把握力に長けてるだけじゃねぇ、オレのスピードに突っ込む度胸‥‥」と高評価していました。


「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)は多重人格⁈

スラーは、多重人格です。

スラーの多重人格は長期にわたる激しいストレスや衝撃的な体験の反復をすると、耐えがたい苦痛を受けるため、別の人格がつくられることによる多重人格者と考えられています。

JCC時代の頃のスラーは「殺し屋」は悪人にしか務まらないと考えていて、自分は善人にも悪人にもなりきれない、どこの世界にも自分の居場所がないと思っているから、多重人格になる要素は持ち合わせていたんですね。

さらに、ターゲット以外をも殺そうとする赤尾に対して「無駄な殺しはやめろ」という善人的な部分も感じていました。

ですが、JCCに長年いるデータバンクによると、スラーは学校では消極的で物静かだったが、数年前に街で見かけたスラーは、姿勢・歩き方・挙動・雰囲気、どれをとっても別人のようだったと話しています。

そして、シンが有月と初めて対面した際に「2人声が聞こえる」と言っていたのに、居たのは有月一人だったのです。

赤尾はスラーの記憶が作りだした赤尾、赤尾はスラーを守るために生まれました。

だから、赤尾だとスラーは殺せないので、坂本に10億の懸賞金をかけてスラーを殺すためでした。

確かに、坂本なら懸賞金を懸けた元に来て殺してくれそうですからね。

ぶたさん
ぶたさん

人間には自己防衛反応が備わっているってこと?

パンさん
パンさん

ストレスや不安から守る無意識レベルの働きだね。

「サカモトデイズ」スラ―(有月憬)の兄(麻樹栖)はクズ野郎⁈

スラーの兄は現 殺連会長 麻樹 栖(あさき せい)です。

※実際のところ2人は本当の血の繋がった兄弟ではなく、アルカマル家族の中での兄、弟的な関係かと思われます。

麻樹 栖とはどんな人物なんでしょう?クズ野郎?ゲスの極み?…

あんまり汚い言葉を出したくないので、順番に見ていきたいとおもいます。

●性格は、極めてワガママでやりたい放題、自分がこれと決めたことはどんな手段も選ばない。

たとえ、その日に戦争が起きても実行する

まさに、ワンマン、傲慢タイプ!

●趣味は、美術好きで、骨董品コレクター

骨董品ってそのシミ、汚れも含めて歴史があり、価値があるものなのではないでしょうか?

なのに、気に入った絵画を手に取り、有形文化財でしかも、非売品の借り物を、自分のオフィスのトイレに飾るからと買収し、汚いから補修して額も塗装し直してくれという…。

「ブランドという付加価値が好きなんだ」というわりには、自分で手を加えてしまったらブランドの価値は?って、ツッコミたくなりますが、ワンマンタイプなのでそっとしておきましょう。

ここまでは、許せる範囲内だと思います。

ですが、弟という有月憬に赤尾リオンを殺害させるよう仕組んだのは、ゲスの極み‼

さらに、アルカマルの家族を使って脅すなんてクズ野郎過ぎます‼

己の私利私欲のため、前殺連の会長を殺害するため、あらゆる汚い手を使う。

パンさん
パンさん

殺し屋の世界は騙し、騙される世界じゃない⁈

ぶたさん
ぶたさん

シビアな世界なんだね。

(スラーと赤尾の記事はまとめから)
ここまで、読んで頂き感謝します。
「サカモトデイズ」関連の記事はまとめから入れますので、気になる記事がありましたら、みていってやってください。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

まとめ

・スラ―は生きています。その理由は、心臓が右側にあったからです。

・スラーは、殺連の壊滅を目論む組織「✕一派(スラーいっぱ)」のボスです。

 

 

 

 

 

 

\今すぐあなたの最高傑作・推しに出会える!/
コミックシーモア

\新作・話題作・お気に入り!観たいアニメが今すぐ観られるその幸せをあなたにも‼/
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用 商品リンクあり
スポンサーリンク

バトル漫画アニメ

\おためし期間7日間! お申込みから7日以内の解約でご利用料はかかりません/

      スポンサーリンク

シェアする
ぶたパン親子をフォローする

オススメ‼「マンガソフト」「イラストソフト」
役立つコンテンツでたくさんの人に喜ばれ、
嬉しいお小遣いも手に入るかもしれません。
まずは始めてみて!

   スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました